コンサルティング

報告とコミュニケーション

統合報告に関する
投資家とのコミュニ
ケーション支援

金融庁によるスチュワードシップコード、ガバナンスコードの導入により、ESG・非財務情報を核に、投資家と投資先企業のコミュニケーションには大きな変化が生じようとしています。投資家側が受け入れるスチュワードシップコードには、投資先企業の持続的な成長を促す調査・分析の必要性が、企業側が受け入れるガバナンスコードには、取締役会・経営陣のリーダシップによるESG課題への積極的・能動的な対応や開示などが盛り込まれています。特に、ガバナンスコードにおいては、中長期に企業価値を高めていくためには、株主以外のステークホルダーとの協働が不可欠であるとの認識も示されており、統合報告書は、価値創造ストーリーを表現する最も有益なコミュニケーションツールとしてクローズアップされています。経営とCSRの融合は、必然のトレンドとして認識されつつあり、統合報告書の作成やESG・非財務情報開示を通じ、企業価値向上にコミットした経営陣を、全てのステークホルダーへ向けたCSR活動へのサポーターとして取り込んでいくプロセスが極めて重要になっています。

基本的な考え方

  • ESGを重視する投資家とのコミュニケーションには大きく2つのアプローチがあります。
  • 1つは、SRI(社会的責任投資)やカーボン・ディスクロージャー・プロジェクト等の、投資家側からのアンケート調査への対応です。
  • もう1つは投資家とのダイアログやインタビューの実施です。

実施イメージ(想定期間:0.5~1ヶ月)

SRI/CDP等アンケート調査への対応支援(想定期間:1~3ヶ月)

Step1 調査項目の精査・解説
Step2 模範解答案の作成
Step3 最終回答のチェック
ポイント
  • 投資家側からの意図を的確に捉え、活動実績だけでなく、今後の活動や経営との関連性に対する意思の表明を行います。
  • アンケート回答と統合報告書との有機的連携が重要な意味を持つため、両面を改善していくアプローチを取っていきます。

投資家とのダイアログ・インタビュー支援(想定期間:1~2ヶ月)

Step1 企画の設計、投資家の選定
Step2 ダイアログ・インタビュー実施
Step3 企業活動へのフィードバック整理
ポイント
  • 投資家サイドがどのように企業活動を判断しているのか、非財務・ESG分野についてどう捉えているかについて、意見を収集します。

統合報告に関する投資家との
コミュニケーション支援